-
JMCA政府認証マフラーを装着していれば法規適合・車検OKなの?
A
認証適合車両への装着であれば、法規適合・車検対応となります。
車両の純正触媒を使用する(おもにスリップオン)タイプのマフラーであれば、サイレンサーに”JMCAプレート”が打設されていること。および純正触媒が使用されていることが確認できれば、法規適合・車検適合となります。
触媒を交換する(おもにフルエキゾースト)タイプのマフラーであれば、さらにマフラー購入時に付属の、自動車排出ガス試験結果報告書の提示が必要となります。
-
JMCA政府認証マフラーを装着しているのだけれど、音量が大きいような気がする...車検はOK?
A
JMCA政府認証マフラーを認証適合車両に装着した場合であっても、消音バッフルや触媒の除去等、マフラーへの改造を行った場合。あるいは使用による劣化が激しく、初期の消音性能および排ガス浄化性能が得られない場合には法規不適合となる場合があります。マフラーに改造を加えないこと、およびオーバーホール等、定期的なメンテナンスをお勧めいたします。
また、ギヤ比やタイヤ外径の変更、車両重量の大幅な変更、乗車定員数の変更等を行った車両はJMCA政府認証の適合外となりますのでご注意ください。
-
私のバイクは認証適合車ですか?
A
JMCA政府認証マフラーごとに、認証適合車が登録されています。
同じ呼称のバイクであっても、年式・仕向地により、適合/適合外となる場合があります。
必ず、車両の書類に記載の情報と、マフラー製品情報の適合機種をご確認ください。
また、認証試験は毎月実施されており、適合情報も都度更新されます。
ホームページ、SNS等で随時お知らせしておりますのでご確認ください。
-
JMCA政府認証マフラーでなくても、Eマーク付きなら車検OKなのでは?
A
JMCA政府認証マフラー以外のEマーク付き交換用マフラーの法規適合および車検適合につきましては保証いたしかねます。