[AKRAPOVIC / アクラポビッチ]のテクノロジー
それは最高級クオリティーのマフラーを作り出すこと
ヨーロッパにおいて、最大級のエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポビッチ)社は、1990年にスロベニア共和国に、かつてレーサーだったイゴル アクラポビッチ氏によって設立されました。
「MotoGP」「WorldSBK」「MXGP」などの有名レースをはじめ、世界各国のレースシーンで、数多くのレースチームのファクトリーマシーンに装着されています。
ABOUT AKRAPOVIC
read morePRODUCTS
主な製品の概要は、下記よりご覧ください。
For Japan Riders
JMCA政府認証マフラー
JMCA政府認証マフラーとは、「全国二輪車連合会」にて定められた各種騒音値(加速騒音・近接騒音)、排出ガスの濃度(一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(Nox)、非メタン炭化水素(NMHC))の測定をおこない、 厳しい規制に対応したマフラーのみ、JMCA政府認証マフラーとして販売する事が可能です。 年々厳しくなるこれらの規制に対応したマフラーにのみ政府認証として、JMCAから発行される認証プレートを貼る事が許され、一般公道での使用が許可されます。
RACE INSPIRED PERFORMANCE
レース専用マフラー
サーキット走行専用マフラーには、「RACING USE ONLY」のプレートが貼られています。サーキット走行専用マフラーを一般公道で使用した場合、取り締まりの対象となり厳重に処罰をされる場合があります。
WARNING: 一般公道使用不可
New Product Line
プロテクションバー
軽量チタン加工技術において、30年間に渡り世界最高峰のレース経験から得た専門知識と経験を使用し、アクラポビッチから初となる「プロテクションバー」をラインナップ
本国のインスタグラムの投稿をご紹介
※本インスタグラムは、本国発信のものであり、表示されるマフラーの日本国内の公道走行は不可のものも含まれます
※セールス情報など日本における販売と関係のない投稿もございます