
YAMAHA MT-09 TRACER
MT-09 TRACERに新しいエンジンガードの提案
伸びやかでワイドなデザインが広い範囲を保護するエンジンガード。
守備範囲の広さはもちろん、追加装備の装着への利便性、上下分割式(セパレートタイプ)による整備性や修復性の良さに加え、スタイリングの変化をもたらす圧倒的な存在感は、機能性とデザイン性を両立します。
更にメインフレームを繋ぐように設置されるプロテクション・エンジンガードは、車体剛性を上げる機能を持ちます。
プロフェストが想い描くMT-09 TRACER用エンジンガードは、ただ守る機能だけのガードパーツではなく、所有欲を満たす造形美をも併せ持ちます。

MT-09 TRACER用プロテクション・エンジンガードに求めたのは、性能とデザインのバランス。更にアフターパーツとしてのフィニッシュ。新たにカラー「スモーククローム」をまとい、伸びやかなスタイリングを表現しています。

車体を守るガード機能はもちろんですが、車体の剛性を上げる補強効果も得られるのが、MT-09 TRACER用モデルの特徴の一つです。ダウンチューブ状に配置されたロワーガードは直進安定性の向上や、サスペンションが持つ本来の性能を引き出すことによる乗り心地の向上等、ワンランク上の車体特性を体感することができます。

アッパーガードはサイドカウルやタンクカウル、ラジエーターを守ることはもちろん、追加装備の装着を容易にしています。補助ライトやビデオカメラなど、ツーリングアイテムのクランプバーとしての活用も楽しんでいただけます。

ロワーガードは転倒時に破損しやすく、ダメージを受けると走行不可となってしまう恐れのあるクランクケースを守ります。転倒ダメージに耐える強度はもちろん、ダメージの大きな転倒時はクラッシャブルゾーンとして曲がることでクランクケースを守ります。左側ではウォーターハウジングやウォーターパイプを同様に守ります。

第1接地ポイント 赤丸部
転倒時、このポイントが初期の損害、クランクケース、ウォーターハウジング(左側)を守ります。
第2接地ポイント 青丸部
衝撃の大きい転倒の場合はこのポイントがサイドカウル、タンクカウルを守ります。
MT-09 TRACER プロテクション・アッパーガード
バンプ
メーカー | 車種 | 年式 | 品名 | カラー | 材質 | 品番 | 価格(税込) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YAMAHA | MT-09 TRACER |
15-17 | アッパーガード | バンプ | スチール | PF120BS-356 | ¥32,780 | 販売終了 |
SOCIAL MEDIA
PLOT CATALOG
バイク(オートバイ)部品・用品カタログ(PC専用)
PLOT CATALOGを見る >PLOT NEWS
プロトが発行する、バイク・クルマ製品情報誌。毎月発行。
PLOT NEWSを見る >