お問い合わせ前に下記のよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問
SWAGE-LINE製品につきまして、過去のお問い合わせの内容と回答を「FAQ よくあるご質問」にまとめております。
お問い合わせフォームからのご質問の回答まで数日かかる場合もございますので、一度内容をご確認頂きますようによろしくお願いいたします。

保証期間内であれば無償保証交換・修理になりますか?

A.

SWAGE-LINEには、1年間の製品保証がございます。製品保証規定に基づいて対応させていただきます。
なお、自動車分解整備事業における認証工場以外で取り付けられた場合は、保証対象外となります。
詳しくは、こちらのページより製品保証制度をご覧ください。

リフトアップをしているのでホースの長さを延長して製作していただくことはできますか

A.

ホースの長さ変更は、ご注文時にご希望の長さを指定していただくことで製作することが可能です。
詳しくは、下記をご覧ください。
ブレーキホースの長さ変更サービスについて
・リフトアップに伴う延長指定の場合、延長する長さの合計が500mmまでは同価格にて対応させていただきます。
500mmを超える延長指定の場合は、500mm毎に税込価格1,100円アップとなります。
・延長指定をされる場合は、必ずどの部分のホースを何mm延長するのかをご指定ください。(5mm単位)
・リフトアップに伴う延長指定は、お客様からの指定に基づいて製作いたしますので、長さ指定間違いによる返品や返金はお受けできません。
また、トラブルなどの責任は負えません。
・延長指定によってホースの長さを変更される場合は、製品保証対象外となりますので予めご了承ください。

オーダーホースには、接続金具などが付属されますか?

A.

バンジョータイプのオーダーホース以外は、付属品はありません。
バンジョータイプのみクラッシュワッシャーが2枚付属されます。
車体側ステーとの接続金具や中間クランプなどのパーツは、別途お買い求めいただくことになります。
詳しくは、オーダーホースとパーツのページをご覧ください。
※接続金具や中間クランプの種類および適用表は、パーツPDFカタログをご覧ください。

適合表に載っていない車種なのですが製作していただくことはできますか?

A.

弊社で用意している部材で製作できるものであれば、オーダーホースとして対応させていただきます。
詳しくは、オーダーホースのページをご覧ください。
※オーダーホースのページをご覧いただき、最寄りの自動車分解整備事業における認証工場よりご依頼ください。
尚、サンプルホースを送って頂き制作の対応は現在行っておりません。

1台分キットで品番設定のある商品のフロントだけが欲しいのですが、フロント用のみのキット販売は可能ですか?

A.

フロント用のキット販売は行っておりません。
そのためフロント用ホースと周辺パーツが必要な場合は、「オーダーホース」と「パーツ」で個別対応となります。
詳しくは、オーダーホースのページをご覧ください。

フレアパイプ(フレアナット付き)を、ステンレスメッシュ・ブレーキホースに変えたいのですが製作していただけますか?

A.

フレアパイプ(フレアナット付き)をステンレスメッシュ・ブレーキホースで製作することはできません。
また、フレアパイプの製作は行っておりません。あしからずご了承ください。

耐久年数は、純正ゴムホースよりも長くなりますか?

A.

耐久年数は、純正ゴムホースよりも長くなるとは言えません。
ステンレスメッシュ・ブレーキホースの寿命は、車種毎の取り回し、取り付け方、使用状況などの条件によって変わりますので明確にお答えすることはできません。
純正ゴムホースにも言えることですが、ブレーキホースは重要保安部品になりますので、自動車分解整備事業における認証工場にて定期的な点検を行っていただき、適切なタイミングで交換していただきますようお願いいたします。

1台分キットでフロントのフィッティング形状を、既定のものから希望の形状に変更できますか?

A.

1台分キットおよびリアキットの構成部品を変更することはできません。
フィッティング形状やキットの構成を異なるものにしたい場合は、「オーダーホース」で対応させていただくことになります。
詳しくは、オーダーホースのページをご覧ください。

SWAGE-LINEの中間クランプは、他社製ブレーキホースにも使用できますか?

A.

お使いになる他社製ブレーキホースの直径がφ7~φ7.2であれば、ご使用いただくことが可能です。

ブレーキホースの表面を覆っているPVCコーティングにヒビが入ったのですが大丈夫ですか?

A.

ステンレスメッシュ・ブレーキホースの表面を覆っているPVCコーティングだけにヒビが入っているのであれば問題はありません。
PVCコーティング部は、紫外線や熱などによる経年劣化で変色したりヒビ割れだりする場合があります。
ただし、PCVコーティングの下のステンレスメッシュ部などに異常があるようであれば、最寄りの自動車分解整備事業における認証工場で点検していただきますようお願いいたします。

中古品を購入し取り付ける予定ですが、何かしら注意点はありますか?

A.

中古品の購入および取り付けはお勧めできません。
ステンレスメッシュ・ブレーキホースは、使用時間に比例して硬化し取り回した形状に固まるなどのクセがつきます。
そのため違う車両、とくに車高の違いがある場合には、応力のかかるところが変わるため亀裂などの破損につながる可能性があります。
ブレーキホースの破損は、重大事故の原因になる可能性がありますので、お客様の安全のためにも中古品の購入はお控えください。
ブレーキホースは、「重要保安部品」となりますので新品の購入を推奨いたします。

SWAGE-LINEステンレスメッシュ・ブレーキホースは、自分で交換することができますか?

A.

ブレーキホースは、「重要保安部品」になりますので交換作業は、自動車分解整備事業における認証工場にご依頼ください。
個人様での取付につきましては、保証対象外となることと共に、取付に関するお問い合わせの対応を行っておりません。

車両別KITの先端フィッティングの変更は可能ですか?

A.

変更可能はホース長のみでフィッティングの変更は不可となります。イージーオーダーで個別注文となります。

設定の無い車両の純正ホース長やフィッティングのデータはありますか?

A.

純正のホースデータは、車種設定のある車両もデータはございません。

スチールパイプ側の配管制作は可能でしょうか?

A.

資材なども無く、不可となります。

車両別の設定の詳細を確認させて頂くことは可能でしょうか?

A.

製品品番を記載いただき、ホースセッティング構成確認依頼と明記の上お問い合わせください。

お問い合わせ

お客様情報
  • お名前
  • 姓   名 
  • カタカナ(全角)
  • セイ  メイ
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 市区町村
  •  
  • それ以降の住所
  •  
  • TEL
  •  
  • メールアドレス
  •  
  • メールアドレス確認用
  • 「e-plot.co.jp」ドメインからのメールが受信できるように設定をお願いいたします。

車両情報
  • メーカー名
  •  
  • 車名
  •  
  • 型式
  •  
  • 年月式
  •  
  • グレード
  •  

※ご不明な場合は、「不明」とご記入ください

お問い合わせ内容
  • 製品カテゴリー

  • お問い合わせ種別
  • 製品名
  •  
  • 品番
  • ※ご不明な場合は、「不明」とご記入ください

  • 購入区分
  •  
  • 画像

  • ※添付する画像は、20メガバイト以内かつ1枚以内を添付してください。
    ※ご購入後のお問い合わせの場合は、商品を特定できるECサイトの商品ページのスクリーンショットなどを添付してください。
    ※修理のお問い合わせの場合は、破損個所の画像を添付してください。

  • お問い合わせ
  • 下記入力フォームには、具体的なお問い合わせ内容などをご入力ください。

    ※ご購入後のお問い合わせの際は、ご購入された「店名」もしくは「ECサイト名」・「日付」などを、できるだけ詳しく入力してください。
    ※製品の破損などのお問い合わせの場合は、破損が起きた際の実際の状況(取り付け時や走行中)など、できるだけ詳しく入力してください。

ページトップ