ホクレンSSでのみ入手できるホクレンフラッグ


ホクレンSSでのみ、入手することができる「ホクレンフラッグ」

毎年の北海道ツーリング時の「楽しみの一つ」になっている

ライダーの方々も多いのではないでしょうか?

ツーリングシートバッグ側面に配備された「ループ加工」


IGAYA ツーリングシートバッグの側面には、複数の「ループ加工」が施されています。

この「ループ加工」があれば、ホクレン SS で入手できるホクレンフラッグを写真のように取り付けることが可能です。

※走行時は、フラッグが抜け落ちないように、ご自身でバッグと固定をしてください。

ホクレン SS 限定フラッグについて


ご紹介中のホクレンフラッグは、2019年のホクレンフラッグです。

当時は、給油1回につき、1本/参考小売価格150円で販売されていました。

※ 2022年のホクレンフラッグは、1本/参考小売価格200円となっております。

※その他のホクレンフラッグの詳細については、下記をご覧ください。

「ホクレンSS 2022」の詳細はこちら※ホクレン SS 2022 のサイトに移ります

「ループ加工」の使い道は「無限大」


「ループ加工」は、バッグ側面の左右に配備されています。

IGAYA ツーリングシートバッグには、たくさんの「ループ加工」があります。

アイデア次第では、カラビナはもちろんのこと、「方位磁石」「シェラ・マグカップ」

「小型バッグ」「小型ポーチ」等、様々なアウトドアグッズを取付することができ、

自分好みに「IGAYA ツーリングシートバッグ」をカスタマイズし彩ることが可能です。

まとめ


いかがでしたでしょうか?「IGAYA ツーリングシートバッグ」は、

バッグ全体にたくさんの「ループ加工」が施されています。

これらの「ループ加工」を、最大限に活用すれば

「IGAYA ツーリングシートバッグ」を、より楽しめることができ、

ツーリングやキャンプ、オートバイライフを、より楽しむことができます。

この夏「北海道ツーリング」を予定されているライダーの方は、ぜひご検討ください。

IGAYA ツーリングシートバッグ 製品一覧


キャンプツーリングシートバッグ

沢山の積載量を要する長期のキャンプツーリングなどに
最適なシートバッグ

ロングツーリングシートバッグ

1泊のキャンプツーリングや複数泊のツーリングに
最適なシートバッグ

デイツーリングシートバッグ

日帰り〜1泊のツーリングに
最適なシートバッグ

※「北海道ツーリング」には、大容量の「IGAYA キャンプツーリングシートバッグ」がオススメです。

ページトップ