プロトでは、創造性に満ちた
技術者の育成を応援します。
国内最大規模の“ものづくり=人づくり”の事業への参加により
自動車技術ならびに産業の発展・振興に資する人材を育成する。
TOPICS



学生フォーミュラとは
学生たちが実際にモノに接し、モノを創っていくことによって、技術の理解を深め、実践的な能力を養い、より高いレベルに意欲的に取り組んでいく。
ものづくりの本質や、そのプロセスを学ぶとともに、チーム活動やモノづくりの厳しさ、面白さ、喜びを実感できる、そんな環境づくりを通じて、創造性に満ちた技術者の育成を目指しています。
大会理念
モノづくりの機会を提供することによって、
大学・高専等の工学教育活性化に寄与する。
- 学生自らがチームを組み、約1年間でフォーミュラスタイルの小型レーシングカーを開発・製作することによって、学生がモノづくりの本質やプロセスを学び、モノづくりの厳しさ・面白さ・喜びを実感する。
- 競技会では、走行性能だけでなく、車両のマーケティング、企画・設計・製作・コスト等のモノづくりにおける総合力を競う。
- 学生に対しては、自己能力向上の場、企業に対しては、将来を担う有能な人材発掘の場を提供する。
プロト協賛対応可能パーツ

SWAGE-LINE/スウェッジライン ステンレスメッシュブレーキホース
ゴムホースで発生してしまう圧力伝達ロスをステンメッシュホースで、ブレーキキャリパーまで確実に伝えます。学生たちが製作するマシンに合わせて、フルオーダーで製作可能です。スウェッジラインのステンレスメッシュブレーキホースをご希望の学生さまは、お気軽にお問い合わせください。
スウェッジライン ステンレスメッシュブレーキホース サポートチーム
- 中部
名古屋工業大学 / 名城大学 / トヨタ名古屋自動車大学校 / 豊田高専 / 金沢工業大学 / 金沢大学 / 富山大学
- 東日本
東京都立大学 / 東海大学 / 日本大学 / 芝浦工業大学 / 早稲田大学 / 工学院大学 / 国士館大学 / 千葉大学 / 宇都宮大学
- 西日本
同志社大学 / 日産京都自動車大学校 / 岡山大学 / 九州工業大学
BREMBO/ブレンボ ブレーキシステム(キャリパー・マスター)
ブレーキシステム界の世界 No.1 ブランドである「ブレンボ」創業から45年以上にわたり、数々のF1マシンにも採用され、今年ブレンボがF1レースにサポートを開始してから50周年を迎えました。本場イタリアでも学生フォーミュラにサポート実績があります。プロトでは、ブレンボブレーキシステムの国内正規販売代理店です。ブレンボのブレーキシステムをご希望の学生さまは、お気軽にお問い合わせください。

K&N/ケーアンドエヌ エアフィルター
オートバイのエンジンを採用するケースが多い、学生フォーミュラマシン。世界トップクラスのK&Nのフィルターシステム。4層式コットンフィルターは、優れた濾過性能と安定した吸入効率を維持し、その効果を発揮しつづけます。また専用のケアキットで洗浄することで繰り返し使用できるため、昨今のSDGsの観点からも評価が高いです。プロトでは、K&Nフィルターシステムの正規輸入販売元です。K&Nのフィルターシステムのご希望の学生さまは、お気軽にお問い合わせください。
プロト協賛対応可能パーツに
関するお問い合わせ
リクルート情報なども、お気軽にお問い合わせください。

当時の4輪レースで走行する近藤会長
プロト創業者/代表取締役会長 近藤 芳光
とにかく"オモシロイのりもの"が大好き。その感性は他に並ぶ者がいない。質問をすると「それはオモシロイか?」と聞かれることがほとんど。そして何より型にハマらない人間。「ないモノは創れば良い」これが創業者 近藤 の原点であり原動力。
当時は4輪レースに打ち込んだ時代があった。そこを通じて、パフォーマンスの知識やブランド、ネットワークが構築されていった。そこから、当時はまだ少なかった輸入販売というビジネスをスタートさせた。当時はレースの人気も高くプロトも積極的に参加していた。